
20081012_03 posted by (C)Air-Wind
昨日の木多郎の帰りがけに寄ってみました。
鎌倉の小町通りにある『元祖鎌倉コロッケ 鳥小屋』です。
前を通りかかった時には10組程の列が出来ていました。
回転は良いだろうということでそのまま並びます。
店頭の雰囲気がなんとも言えず素敵です。

20081012_01 posted by (C)Air-Wind
コロッケは現在6種類の様です。

20081012_02 posted by (C)Air-Wind
コロッケはどれも1個200円とちょっとお高めですが、
中身がしっかり詰まっておりボリューム感はかなりのものです。
なんか怪しい名前が見えてますが数年前に経験済みです。
今回は紫芋コロッケにしてみました。

20081012_03 posted by (C)Air-Wind
さっくり揚がった感じが美味しそうです。

20081012_04 posted by (C)Air-Wind
中はこんな感じで。綺麗な紫色です。
甘さも程よくアツアツで旨い( ^ω^)
同行者はゆずコロッケを狙ったのですが、
残念ながら肉コロッケと共に売り切れ。
まぁ1人で回してるしこればかりは仕方ない。
結局残りの3種類を買ってみた様です。

20081012_05 posted by (C)Air-Wind
名前も見た目もインパクトのあるチョコころっけ。
ところがこれがなかなかいけます。
衣のサックリ感とアツアツのチョコが意外と合うのです。
但し非常に食べにくいのでその点は注意。

20081012_06 posted by (C)Air-Wind
こちらは抹茶コロッケ。
抹茶の風味がもう少し強くてもいいかなぁ、という感じ。
どうせなら突き抜けて貰った方が食べる甲斐があります。

20081012_07 posted by (C)Air-Wind
最後は黒ごまコロッケ。
ごまの風味がしっかりしていてなかなか旨いです。
食べるならチョコころっけより前がお勧めとは食べた人の弁。
というかチョコころっけの支配力が強すぎるんじゃ(笑)
このお店の2階には食事処もあります。
自慢のコロッケを使ったコロッケ御膳の他、
近隣の名物しらす丼や豚角煮などのメニューも楽しめるとの事です。
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sangyou/omise2006/data/0315.html
気になるので機会があったら試してみようかと思います。
<お店データ>
元祖鎌倉コロッケ 鳥小屋
http://www.rakuten.co.jp/torigoya-shop/
小町通りを鎌倉駅の方から歩いて数分の右側にあります。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-10-4
電話番号:0467-23-6800
営業時間:11:00〜23:00
定休日:木